みずたまのつめ
「女子力」的なことにさほど情熱傾けてるタイプでもないので、
何か猫に小判的な気がしてしまうのだけど、まあたまにはいいよねw
爪の縦線みたいのが目立つのが気になってたのと、自爪が薄くて弱いので
保護の意味も兼ねてここ数か月テキトーにネイルして遊ぶようになりました。
夏はサンダル履く機会も増えるしね、ペディキュアだけは毎年塗ってたんだけど。
かといって稼ぎもない身で毎月ネイルサロンに通えるほど裕福でもないのでセルフでw
セルフの良いところは飽きたらすぐ自分でオフしたり塗り替えが出来るところ。
以前サロンでジェルネイルやってもらった2日後に朝からお葬式が入っちゃって、
サロンに朝一で飛び込んでオフしてもらって時間ギリで大変だったことがあるので、
その点エナメルは楽ちんでいいです。持たないけど、そこは長所ってことで!w
最近はスキルのいらない「しずくネイル」とか「水玉フレンチ」とか流行ってて嬉しい。
麺棒や爪楊枝の尖ってないほう使って、ちょん、ちょん、と超テケトーに
色を乗せるだけ、っていう手軽さが楽しくもあり。
でもバランスとか結構難しかった。右手と左手でドットの大きさ違っちゃったしw
ベタ塗りの時でも2色~4色使ってバラバラにするほうが好きです。
インテリアもそうだけど、椅子なんかも同じ家具で揃えるよりバラバラが好きだったり。
一見バラバラでも、それが起こすリズム感とかバランス感を楽しみたい性格みたいです。
混沌の中の調和、とでもいうんですかね。(混沌だと? けっ、気取りやがってw)
写真のネイルは、白・赤・ゴールド・カーキ・グレーの5色を使いましたが、
まだ8月だし、もうちょっと夏らしい色にしても良かったかなー?
bulle de savon =しゃぼん玉っぽい感じにしても良かったなー!w
0コメント